1: 香味焙煎 ★ 2024/11/03(日) 09:37:18.88 ID:R4xs14GG9
インターネットで偽の通販サイトを利用した被害者が
■通販サイト装う 《先日ご購入いただいた商品は一時的に欠品しております》 警視庁によると今年5月、通販サイトでアイドルの交流イベントのチケットを購入した40代女性に、こんなメールが届いた。女性は文面に従い、支払ったチケット代1万5千円の返金を受けようと、業者を名乗る人物とLINE(ライン)で、やり取りを始めた。 業者がスマートフォン決済アプリ「PayPay(ペイペイ)」で返金すると説明したため、女性は業者と通話しながら、ペイペイで「認証コード」と称する数字などを入力。すると知らない間に電子マネー約25万円を送金させられていた。 業者はその後も「エラーで返金できない」などと、今度はインターネットバンキングのサイトに誘導。指示通りに操作した女性の口座から計980万円が送金された。女性は警視庁に対し「指示通りやればお金が返ってくると思っていた」と話しているという。 ■年齢、性別関係なく 警視庁捜査2課によると、こうした欠品や返金を装う詐欺被害は令和5年ごろから確認されるようになり、最近になって急増。被害者の年齢層は10~70代と幅広く、性別に関係なく被害が拡大しているという。 被害のポイントは偽の通販サイトだ。アマゾンのような大手サイトを装うものではなく、個人や小規模事業者を装い、書籍や洋服、楽器、フィギュア、DVDなどの販売を扱うものが確認されている。他のサイトよりも格段に安いなどの特徴があるという。 国民生活センターにも被害相談が多く寄せられている。センターによると、詐欺サイトは、①ブランド品やメーカー品などが市場価格より極端に安い②不自然な日本語表記③サイト内に返品のルールや事業者の情報が記載されていない-などの特徴がある。業者とのやり取りが発生してしまった場合について、担当者は「相手から『○○ペイで返金します』という言葉が出たら、まず詐欺を疑い、当センターや警察に相談してほしい」と呼びかけている。(外崎晃彦)
産経ニュース
11/3(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7b318112dc60d864b0abc8803b6e3d918c21e8b
■通販サイト装う 《先日ご購入いただいた商品は一時的に欠品しております》 警視庁によると今年5月、通販サイトでアイドルの交流イベントのチケットを購入した40代女性に、こんなメールが届いた。女性は文面に従い、支払ったチケット代1万5千円の返金を受けようと、業者を名乗る人物とLINE(ライン)で、やり取りを始めた。 業者がスマートフォン決済アプリ「PayPay(ペイペイ)」で返金すると説明したため、女性は業者と通話しながら、ペイペイで「認証コード」と称する数字などを入力。すると知らない間に電子マネー約25万円を送金させられていた。 業者はその後も「エラーで返金できない」などと、今度はインターネットバンキングのサイトに誘導。指示通りに操作した女性の口座から計980万円が送金された。女性は警視庁に対し「指示通りやればお金が返ってくると思っていた」と話しているという。 ■年齢、性別関係なく 警視庁捜査2課によると、こうした欠品や返金を装う詐欺被害は令和5年ごろから確認されるようになり、最近になって急増。被害者の年齢層は10~70代と幅広く、性別に関係なく被害が拡大しているという。 被害のポイントは偽の通販サイトだ。アマゾンのような大手サイトを装うものではなく、個人や小規模事業者を装い、書籍や洋服、楽器、フィギュア、DVDなどの販売を扱うものが確認されている。他のサイトよりも格段に安いなどの特徴があるという。 国民生活センターにも被害相談が多く寄せられている。センターによると、詐欺サイトは、①ブランド品やメーカー品などが市場価格より極端に安い②不自然な日本語表記③サイト内に返品のルールや事業者の情報が記載されていない-などの特徴がある。業者とのやり取りが発生してしまった場合について、担当者は「相手から『○○ペイで返金します』という言葉が出たら、まず詐欺を疑い、当センターや警察に相談してほしい」と呼びかけている。(外崎晃彦)
産経ニュース
11/3(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7b318112dc60d864b0abc8803b6e3d918c21e8b
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730594238/
92: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 14:08:53.16 ID:vcDOb+iW0
>>1
いまだにこんなのに引っかかる池沼ほっとけよ
いまだにこんなのに引っかかる池沼ほっとけよ
3: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:40:10.34 ID:p6iHkRY40
イメージした以上にヤバかった
泣きっ面に蜂どころじゃねぇ
泣きっ面に蜂どころじゃねぇ
4: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:42:16.62 ID:w9T5XmsU0
そろそろ詐欺の最高刑を死刑にしたほうがよくないか?
63: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 11:29:39.75 ID:vv9WEfOo0
>>4
中国流か
確かに「命金」ってあるけどな
老人が貯めた老後の資金とか
中国流か
確かに「命金」ってあるけどな
老人が貯めた老後の資金とか
104: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/03(日) 19:28:18.26 ID:Kn1cSP+R0
>>4
最高刑じゃなくて詐欺は被害者に全額弁済できなければ死罪にしとけよ
事実上の死刑一択w
最高刑じゃなくて詐欺は被害者に全額弁済できなければ死罪にしとけよ
事実上の死刑一択w
5: 警備員[Lv.9] 2024/11/03(日) 09:43:49.79 ID:3Yb8VBXt0
PayPay、LINE
アホ祭りだ
アホ祭りだ
62: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 11:23:43.93 ID:W+dzb0Tt0
>>5
その時点で疑わないとな、LINEで連絡、PayPayで返金とか、有り得ない。
その時点で疑わないとな、LINEで連絡、PayPayで返金とか、有り得ない。
6: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:46:05.05 ID:r5cA9VOu0
私も40代だけど、980円すら手元にないわ
7: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:46:17.70 ID:WrGuyMtu0
マニュアル化された詐欺犯に正直者のバカを見させられたこの国はもうダメかも知れん
8: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:50:11.71 ID:U9MRzrAR0
粗品詐欺とか言われそう
9: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:50:17.40 ID:29Ra7PoI0
境界知能乙
10: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:50:54.30 ID:Z46HZj/h0
偽の通販サイトくらい見抜けよ
67: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 11:37:21.41 ID:iby23iaz0
>>10
詐欺がどんどん巧妙化してる
通販じゃないけど
詐欺メールも前はメールの日本語が変だったり
サイトの作りが雑だったりしてたが
一瞬迷うようなのが多くなった
アドレスもそれっぽいの使ってたりするし
詐欺がどんどん巧妙化してる
通販じゃないけど
詐欺メールも前はメールの日本語が変だったり
サイトの作りが雑だったりしてたが
一瞬迷うようなのが多くなった
アドレスもそれっぽいの使ってたりするし
69: 警備員[Lv.9][新] 2024/11/03(日) 11:45:24.60 ID:e/1zoQuf0
>>10
かなり巧妙なんだよな
以前、某大手キャリアを装った詐欺メール、危うく引掛かりそうになった
可愛いキノコが動いていて…
かなり巧妙なんだよな
以前、某大手キャリアを装った詐欺メール、危うく引掛かりそうになった
可愛いキノコが動いていて…
91: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 13:59:43.99 ID:adLFWCW/0
>>10
ニッチな商品名で検索すると1ページ目に詐欺サイトを紹介してくれるグーグルさん
ニッチな商品名で検索すると1ページ目に詐欺サイトを紹介してくれるグーグルさん
94: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 14:47:04.87 ID:+RWRTfKv0
>>10
東京ガスの料金確定メール
ずっと本物だと思ってたらメアドの最後が.cnだったwww
東京ガスの料金確定メール
ずっと本物だと思ってたらメアドの最後が.cnだったwww
12: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:54:02.15 ID:3tgpv3nn0
これも企業からの個人情報流出が発端なんだろうけど流出ってわざとやってね?
詐欺や殺人に繋がってる可能性あるんだから流しち奴にしっかり責任取らせろよ
詐欺や殺人に繋がってる可能性あるんだから流しち奴にしっかり責任取らせろよ
89: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 13:25:09.92 ID:TE+gbT6Q0
>>12
名簿にして売っぱらっている
名簿にして売っぱらっている
13: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:54:25.58 ID:2gf+vSWt0
何の疑いもしない愚鈍日本人とか
イチコロだろ
イチコロだろ
14: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:55:18.28 ID:oXTuoKrF0
ペイペイのやたらやってるやつか
15: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:57:16.76 ID:aCysVBMU0
日本では詐欺しても辞任ですむから
16: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 09:58:42.98 ID:PZO9BLKz0
境界知能多すぎて嫌になる
17: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:02:26.10 ID:SB+AJCqq0
Amazonも新品とはっきり書かれておらん商品があって
こわくて注文できんのねん
こわくて注文できんのねん
27: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:12:48.22 ID:SudIQJtW0
>>17
最低でも尼発送じゃないと買う気しない
最低でも尼発送じゃないと買う気しない
48: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:34:30.64 ID:BgNomo2W0
>>17
ヤフーショッピングで「未使用品」を買ったら、未使用の不良品が送られてきて
相手中国人だったわ。どこでそんなもん仕入れてるんだろうか。
ヤフーショッピングで「未使用品」を買ったら、未使用の不良品が送られてきて
相手中国人だったわ。どこでそんなもん仕入れてるんだろうか。
80: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 12:58:48.09 ID:ihTTJwzM0
>>48
田舎のホームセンターみたいw
田舎のホームセンターみたいw
71: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 11:50:02.45 ID:T+HcVJ680
>>17
その感覚は大事
Amazonも中国出品増えすぎてどうしようもない
その感覚は大事
Amazonも中国出品増えすぎてどうしようもない
18: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:06:24.84 ID:tnWHDO0e0
まず値引きされない商品が三割引きくらいの
普通の商品ならあるかもしれないくらいの金額で売ってて
店の名前は実在する店名、住所も実在するところ
でも住所を検索すると店などなかったり
メールアドレスが通常見ないドメイン
もう多少の安さなんか無視して知れたサイトでしか買えないね
普通の商品ならあるかもしれないくらいの金額で売ってて
店の名前は実在する店名、住所も実在するところ
でも住所を検索すると店などなかったり
メールアドレスが通常見ないドメイン
もう多少の安さなんか無視して知れたサイトでしか買えないね
19: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:07:51.98 ID:hGZuwQUT0
>>18
もう実店舗を見直すしかないんだよ
もう実店舗を見直すしかないんだよ
20: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:09:57.09 ID:mpHzqFD/0
大手通販サイトしか使わないから大丈夫だとは思うが怖いね
21: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:09:57.19 ID:EpgDBx280
記事読んだら最後ネットバンキング利用で980万送金させられてた
47: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:32:58.16 ID:e8jfBm770
>>21
親の遺産なのかね
親の遺産なのかね
68: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 11:40:29.49 ID:7DmVzSJQ0
>>47
40代ならまともに仕事してればそれくらいあるだろ
40代ならまともに仕事してればそれくらいあるだろ
70: 警備員[Lv.9][新] 2024/11/03(日) 11:47:51.83 ID:e/1zoQuf0
>>21
うん、随分とリッチな女性だとは思ったが
そんなメイン口座(?)を、引き落としに使うのもどうなのかな
だいたい口座とか使い分けてないか?
引き落とし用、貯蓄用みたいな感じで…
うん、随分とリッチな女性だとは思ったが
そんなメイン口座(?)を、引き落としに使うのもどうなのかな
だいたい口座とか使い分けてないか?
引き落とし用、貯蓄用みたいな感じで…
23: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:10:10.78 ID:Gr5h3HPO0
amozonで買ってそう
28: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:14:28.87 ID:EpgDBx280
ネットショッピングほぼやめた
洋服買ったらほつれありとか本買ったらビニールの上からだけど血がついてたりとか
交換してもらえるがやり取りでメンタルと時間削られる
現物見て買うほうがいい
洋服買ったらほつれありとか本買ったらビニールの上からだけど血がついてたりとか
交換してもらえるがやり取りでメンタルと時間削られる
現物見て買うほうがいい
29: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:16:04.03 ID:0VtKGjBd0
バカは財布としか思ってなさそう
31: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:17:09.03 ID:4C9C+YSj0
ペイペイの送金って確認画面もろくに出ないし誤送金しやすいな
すでに1回やったけど1500円だからあきらめた
相手もちょつと前に取引してて自分を知ってるはずなのに無視w
すでに1回やったけど1500円だからあきらめた
相手もちょつと前に取引してて自分を知ってるはずなのに無視w
32: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:18:01.01 ID:jdK46pmY0
ペイペイなんて詐欺だろw
34: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:19:15.03 ID:7lBetMOa0
ヤフーショッピングのドラッグストアは2024年6月1日改正の薬機法を楯に商品の一部をキャンセルするか全部をキャンセルするか強制して来る所が増えて不便
そのストアが考えてる事は自分が決めた3500円前後の購入で送料無料を適用させた買い物を阻止したいって事
他のドラッグストアは同じ商品をまとめて売ってる所多数
そのストアが考えてる事は自分が決めた3500円前後の購入で送料無料を適用させた買い物を阻止したいって事
他のドラッグストアは同じ商品をまとめて売ってる所多数
35: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:20:04.55 ID:k8g84dvQ0
個人同士のやりとりはこれあるからなw
現物をその場で直接渡さないこといいこにやりやがる
現物をその場で直接渡さないこといいこにやりやがる
36: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:20:19.23 ID:jdK46pmY0
軽度含めて知的障碍者は利用禁止した方がいい
・LINE
・ペイペイ
最後は銀行口座に980万に送金
警視庁によると今年5月、通販サイトでアイドルの交流イベントのチケットを購入した40代女性に、こんなメールが届いた。
女性は文面に従い、支払ったチケット代1万5千円の返金を受けようと、業者を名乗る人物とLINE(ライン)で、やり取りを始めた。
業者がスマートフォン決済アプリ「PayPay(ペイペイ)」で返金すると説明したため、女性は業者と通話しながら、ペイペイで「認証コード」と称する数字などを入力。
すると知らない間に電子マネー約25万円を送金させられていた。
業者はその後も「エラーで返金できない」などと、今度はインターネットバンキングのサイトに誘導
指示通りに操作した女性の口座から計980万円が送金された。
女性は警視庁に対し「指示通りやればお金が返ってくると思っていた」と話しているという。
・LINE
・ペイペイ
最後は銀行口座に980万に送金
警視庁によると今年5月、通販サイトでアイドルの交流イベントのチケットを購入した40代女性に、こんなメールが届いた。
女性は文面に従い、支払ったチケット代1万5千円の返金を受けようと、業者を名乗る人物とLINE(ライン)で、やり取りを始めた。
業者がスマートフォン決済アプリ「PayPay(ペイペイ)」で返金すると説明したため、女性は業者と通話しながら、ペイペイで「認証コード」と称する数字などを入力。
すると知らない間に電子マネー約25万円を送金させられていた。
業者はその後も「エラーで返金できない」などと、今度はインターネットバンキングのサイトに誘導
指示通りに操作した女性の口座から計980万円が送金された。
女性は警視庁に対し「指示通りやればお金が返ってくると思っていた」と話しているという。
37: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:20:50.66 ID:e7ECg0kI0
>>36
スマホを禁止しないとダメなんだよw
スマホを禁止しないとダメなんだよw
45: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:28:20.33 ID:QUFrvosA0
>>36
返金をLINEでやり取りw
返金をLINEでやり取りw
55: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:52:50.86 ID:WLGn97X90
>>36
通販サイトでチケット購入ってローチケとかのチケット販売サイト以外で買ったってこと?
通販サイトでチケット購入ってローチケとかのチケット販売サイト以外で買ったってこと?
102: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 17:10:23.55 ID:uyKxnTpD0
>>36
指示されたら何でもやっちゃう
ロボットとかプログラムじゃないんだから・・・
脳死も大概にしとけ
指示されたら何でもやっちゃう
ロボットとかプログラムじゃないんだから・・・
脳死も大概にしとけ
38: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:22:32.69 ID:QljUgO3S0
便利に感じるものは犯罪する側はもっと便利に感じてる
39: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:24:09.89 ID:VP0PbPlV0
何もかも
先ずはガ●ジンにお帰りいただいてからだ
先ずはガ●ジンにお帰りいただいてからだ
40: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:24:52.47 ID:qY7qfkuS0
買うときはコンビニ払い?
振込やコンビニ払いなのに商品が欠品ておかしいでしょ
なんで騙されるんだろか
振込やコンビニ払いなのに商品が欠品ておかしいでしょ
なんで騙されるんだろか
41: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:25:10.61 ID:7e3hUCl10
LINEで通話してペイペイってその時点で怪しい
43: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:26:31.64 ID:ZGXLfiF10
>アイドルの交流イベントのチケットを購入
もうここがおかしいってw
もうここがおかしいってw
44: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:28:14.08 ID:7lBetMOa0
知的障害者に980万円も預けて放置してる事が大問題
51: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:42:16.06 ID:f0AlCNH20
>>44
被害者の年代だと遺産ってこともあるからな。
被害者の年代だと遺産ってこともあるからな。
46: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:28:34.81 ID:q6niMGJh0
通販はトラブルが付き物だからほとんど利用しない
49: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:37:14.63 ID:WKJT4aS20
どこもかしこも、頂き搾取詐欺だらけ
52: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:42:55.42 ID:VNAE9qpw0
>>49
そうか警察が捕まえないからなー
そうか警察が捕まえないからなー
54: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 10:49:30.63 ID:ocM4qfZO0
通販で買い物する時はクレジットカードとかネットバンクの口座とか教えなきゃいけないんだから
聞いたことないようなメーカーの処ではやるなよな
聞いたことないようなメーカーの処ではやるなよな
57: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 11:00:52.96 ID:rXVIUu7N0
認証コードのつもりで入力したらそれが送金金額なんかw
怖w
怖w
59: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 11:07:09.19 ID:UiQ0hlRZ0
>通販サイトでアイドルの交流イベントのチケットを購入した40代女性に、こんなメールが届いた。
>女性は文面に従い、支払ったチケット代1万5千円の返金を受けようと、業者を名乗る人物とLINE(ライン)で、やり取りを始めた。
どこ(どんな業者)からチケット買ったんだろう?
やりとり始める方もどうかと思うが…
>女性は文面に従い、支払ったチケット代1万5千円の返金を受けようと、業者を名乗る人物とLINE(ライン)で、やり取りを始めた。
どこ(どんな業者)からチケット買ったんだろう?
やりとり始める方もどうかと思うが…
60: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 11:14:50.60 ID:VwhzePPx0
代引き効かない無名通販は地雷
65: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 11:30:51.69 ID:nSEPBjkV0
普通は怪しい日本語で気づくよね
…もしかして!
…もしかして!
66: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 11:33:55.58 ID:+gO0x30v0
メルカリ等のフリマから画像と説明文を丸々コピーして販売してる通販サイトとかメチャクチャあるよな
75: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 12:43:12.04 ID:WmLnh1320
>>66
そういうところはクレカ使用出来るかのように掲載されてるけど実際は銀行振込みしか出来ないのだよ、質問するとPayPayに振り込んでくれという。詐欺アカウント、昔のギラギラしたウイルス女みたいなアカウントですぐわかる。
そういうところはクレカ使用出来るかのように掲載されてるけど実際は銀行振込みしか出来ないのだよ、質問するとPayPayに振り込んでくれという。詐欺アカウント、昔のギラギラしたウイルス女みたいなアカウントですぐわかる。
72: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 11:51:36.57 ID:ZZ0F3tU+0
これは巧妙だな
先に金払わせて後から返金すると称して騙すのだからな
先に金払わせて後から返金すると称して騙すのだからな
76: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 12:47:15.05 ID:mYBQYXqK0
うわーこれヤバいな
この手口でやられると殆どの人が騙されちゃうだろ
この手口でやられると殆どの人が騙されちゃうだろ
77: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 12:53:18.06 ID:WmLnh1320
日本人はsRGBのカラーマップを見れるけど韓国人や外人はRGBのピーキーな色相なんだよ、だからアイコン類の輝度が高くなって日本人からみたら不自然な色にみえるのだよ。
78: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 12:54:53.23 ID:ihTTJwzM0
不意に来るお得メールもヤバい
ログインした後で詐欺か?と疑ってしまう
ログインした後で詐欺か?と疑ってしまう
79: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 12:55:25.04 ID:F0sVNTtR0
こういう奴らって普段どんなサイトで買い物してるんだよ
馬鹿にもほどがある
馬鹿にもほどがある
82: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 13:08:58.56 ID:CaMFP+3i0
こんなのに騙されるやつは
他にも色々騙されてるよ
他にも色々騙されてるよ
84: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 13:10:58.48 ID:fbvxPBtO0
信じられる通販はヨドバシだけ
88: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 13:17:22.70 ID:ZZ0F3tU+0
向こうから返金案内するのだからまあまあ良心的なサイトだと思っちゃうな
90: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 13:43:10.48 ID:B3Ff2/CX0
対策もSMSとかメールとか3Dとか増えてしまって
ついていけてない人が結構いるのでは
分かってないから言われた通りやっちゃうわけで
ついていけてない人が結構いるのでは
分かってないから言われた通りやっちゃうわけで
95: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 15:08:58.64 ID:B7PqXAoL0
欲張りだから詐欺被害に遭う
自分は特別と思っているから詐欺被害に遭う
自分は特別と思っているから詐欺被害に遭う
96: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 15:14:45.30 ID:TiHfyMgE0
スマホやネットは詐欺の温床
犯罪者のカモ探しツール
犯罪者のカモ探しツール
97: 名無しどんぶらこ 2024/11/03(日) 15:28:39.32 ID:QDVYOB7w0
給料PayPay払いになったら盗り放題だな(´-ω-)ウム
コメントする