1: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 07:55:49.44 ID:oTMM1JtR0
ゲームを使うと聞くと、自宅にこもって体を動かさないイメージがあるが、トップ選手はどんな生活を送っているのか。
長年プロのゲーマーとして活躍し、現在はeスポーツのプロチームに所属する谷口一(プレーヤー名=ときど)選手(39)は「どんどん競技の世界になってきている」と業界の変化を感じている。
24年の「年間最優秀eスポーツプレイヤー賞」に輝いたときど選手は、年間約10回は海外に遠征する。遠征先でも高いパフォーマンスを維持する体力をつけるため、週に3回は筋力トレーニングを行う。
アミノ酸を摂取しながら、100キロの負荷をかけてスクワットをすることも。大会前は炭水化物を控えるなど食事管理も徹底する。
日頃は個人練習のほか、仲間と集まって、対戦して腕を磨く。お互いの戦い方を振り返りながら反復練習するといい、画面に向かう時間は1日平均9~10時間に上る。
https://www.yomiuri.co.jp/media/2025/06/20250614-OYT1I50122-1.jpg
ときど選手 東大卒プロゲーマー
https://www.php.co.jp/atch/books/9784569819624.jpg
長年プロのゲーマーとして活躍し、現在はeスポーツのプロチームに所属する谷口一(プレーヤー名=ときど)選手(39)は「どんどん競技の世界になってきている」と業界の変化を感じている。
24年の「年間最優秀eスポーツプレイヤー賞」に輝いたときど選手は、年間約10回は海外に遠征する。遠征先でも高いパフォーマンスを維持する体力をつけるため、週に3回は筋力トレーニングを行う。
アミノ酸を摂取しながら、100キロの負荷をかけてスクワットをすることも。大会前は炭水化物を控えるなど食事管理も徹底する。
日頃は個人練習のほか、仲間と集まって、対戦して腕を磨く。お互いの戦い方を振り返りながら反復練習するといい、画面に向かう時間は1日平均9~10時間に上る。
https://www.yomiuri.co.jp/media/2025/06/20250614-OYT1I50122-1.jpg

ときど選手 東大卒プロゲーマー
https://www.php.co.jp/atch/books/9784569819624.jpg

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750114549/
2: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 07:56:18.79 ID:oTMM1JtR0
筋トレ週3回・負荷100キロでスクワット・食事管理も徹底・練習1日10時間…eスポーツ選手の日常
https://www.yomiuri.co.jp/sports/esports/20250614-OYT1T50161/
https://www.yomiuri.co.jp/sports/esports/20250614-OYT1T50161/
3: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 07:57:25.36 ID:u8UXx4co0
もう39かぁ
4: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 07:59:31.35 ID:HI9vGw1U0
そのイメージ作ってるの日本人くらいやからな
5: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 07:59:41.88 ID:A2HrBDFi0
割と普通のトレーニングやん
6: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:00:11.48 ID:B9Bn5ysk0
組んだAIで戦わせる方が面白そうやな
195: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:56:21.71 ID:gbMlrrHi0
>>6
それmugenでできるやろ
それmugenでできるやろ
7: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:00:43.57 ID:4NNvbWlg0
ゲーマーがやたらと筋トレするのはなしてなんや?
12: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:04:07.27 ID:W2e6CNDed
>>7
1日何十時間とゲームして見ればわかるが
かなり体が痛くなる
プロレベルで疲れたから反応遅れましたなんて言い訳にならないから体を鍛えるだけ
1日何十時間とゲームして見ればわかるが
かなり体が痛くなる
プロレベルで疲れたから反応遅れましたなんて言い訳にならないから体を鍛えるだけ
85: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:42:13.66 ID:TIOFZ6oi0
>>7
①自宅でも器具買え揃えばいつでもすぐ筋トレできる。外出て走る有酸素運動より運動へのハードルが低い
②筋トレして筋繊維を破壊すると脳内から興奮物質が放出して目が覚める+筋肉ついて基礎代謝が上がって疲れにくくなる
①自宅でも器具買え揃えばいつでもすぐ筋トレできる。外出て走る有酸素運動より運動へのハードルが低い
②筋トレして筋繊維を破壊すると脳内から興奮物質が放出して目が覚める+筋肉ついて基礎代謝が上がって疲れにくくなる
9: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:02:17.30 ID:NIdVLy390
格ゲーは年寄りが勝てるせいで競技勢が増え続けてる
11: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:03:50.10 ID:4NNvbWlg0
>>9
テニスやん
テニスやん
13: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:04:47.64 ID:NIdVLy390
>>11
テニスは年寄りが勝てる→🙅♂
テニス星人は年取っても勝てる→🙆
テニスは年寄りが勝てる→🙅♂
テニス星人は年取っても勝てる→🙆
15: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:06:32.85 ID:iHZgX9Hnd
どんなガチ勢のプロゲーマーでも
エンジョイ勢の実況者に収入で負けるの草
エンジョイ勢の実況者に収入で負けるの草
16: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:07:05.63 ID:SrhcX1Qyd
東大まで行かせたのにゲームポチポチとか親泣いてるで
20: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:08:32.47 ID:NIdVLy390
>>16
多分やけど、その辺の東大卒リーマンより稼いどるぞ
多分やけど、その辺の東大卒リーマンより稼いどるぞ
23: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:09:58.15 ID:iHZgX9Hnd
>>20
それプロゲーマーの上澄みだけだろ
上澄みで見たら平均的東大卒以下や
それプロゲーマーの上澄みだけだろ
上澄みで見たら平均的東大卒以下や
26: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:12:00.62 ID:mFqiR0LI0
正直
プロゲーマーが
スーパープレイしてても
配信観る気にならんよな?
プロゲーマーが
スーパープレイしてても
配信観る気にならんよな?
27: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:12:47.51 ID:xsTwo2Ur0
LOLは圧倒的にプロのが勝ってるぞ
29: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:13:31.60 ID:8Xhl9Ony0
こんなハードな筋トレする必要ないやろ
逆に腰いわすで
ゲームするくらいならウォーキングとか自重トレで十分
逆に腰いわすで
ゲームするくらいならウォーキングとか自重トレで十分
30: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:13:56.82 ID:xsTwo2Ur0
格ゲーやFPSはプロでも大して稼げんからな
金稼ぎたいならLOLやdota2やるべきやね
金稼ぎたいならLOLやdota2やるべきやね
35: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:15:32.23 ID:NIdVLy390
>>30
日本でやるなら格ゲーのがマシやろな
日本でlolなんか強くなれないし
日本でやるなら格ゲーのがマシやろな
日本でlolなんか強くなれないし
37: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:16:07.18 ID:e6MKRv3N0
むしろボンボンで親のバックが厚いからこそそれなりにハイリスクな道楽の延長の仕事に打ち込めるんだよな
マイナースポーツのアスリートの親が大体金持ちなのと一緒で
マイナースポーツのアスリートの親が大体金持ちなのと一緒で
42: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:18:17.39 ID:jkJOrHQ10
>>37
ときど以外はほぼ社会不適合者の集まりや
今の若手はアケコンとps4あればプロ目指せるしコスパはいい
人生のコスパはしらん
ときど以外はほぼ社会不適合者の集まりや
今の若手はアケコンとps4あればプロ目指せるしコスパはいい
人生のコスパはしらん
39: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:16:33.84 ID:gzLC2ZR/0
実際そうやろ
実質アスリートみたいなもんや
実質アスリートみたいなもんや
40: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:17:06.09 ID:ngp5C1ldd
海外ではデブのプロが優勝してるけど
41: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:17:06.78 ID:m2NV32GmM
43: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:18:44.24 ID:vwXog2x/0
こいつの実家とんでもない大金持ちなんだよな、ほんま羨ましい
44: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:18:54.02 ID:m2NV32GmM
45: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:19:25.00 ID:C74ikzY80
格ゲーは読み合いとかで勝てるからいいけどFPSなんか反応速度がないと勝てないから若い人じゃないと無理だよな
46: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:20:05.16 ID:rFfFXRUI0
トレーニングじゃなくて、金持ちの家に生まれることが最も大事だとわかる
47: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:20:29.84 ID:GGN+HiLs0
オタクくんの逃げ道が潰されて悲しいね
97: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:57:24.96 ID:CB0GxM8f0
レベルが上がればそうなるやろ
チェスや囲碁や将棋みたいに天才しか勝てなくなる
チェスや囲碁や将棋みたいに天才しか勝てなくなる
98: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:57:25.30 ID:HJnzKbsw0
ときどなんて産まれた瞬間から働かず生きていける超上流階級の人間だからな
ゲームに懸けてるのは本物だろうけど太い人生が約束された人間の戯れ
ゲームに懸けてるのは本物だろうけど太い人生が約束された人間の戯れ
101: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:59:37.55 ID:TIOFZ6oi0
>>98
声優、俳優などエンタメ業に上級国民の子息(大名、国会議員、経団連の経営者一族)が多いのもそういうことだよね
声優、俳優などエンタメ業に上級国民の子息(大名、国会議員、経団連の経営者一族)が多いのもそういうことだよね
99: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:57:27.52 ID:xDEiiDkc0
ボウリングやダーツもそうだけど遊び感覚だと全く上手くいかんのなんかんやろな
100: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:57:38.84 ID:di7E2Nru0
ウメハラも中身はアレだし
もうプロ辞めちゃったけどハイタニとか格ゲーなかったら詰んでたまであるレベル
どくらとかもゲーセンの床で寝るレペルで終わってる
もうプロ辞めちゃったけどハイタニとか格ゲーなかったら詰んでたまであるレベル
どくらとかもゲーセンの床で寝るレペルで終わってる
209: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:02:01.93 ID:fJ3mrF2mM
>>100
人の人生変わった瞬間見れるの割と面白いわ
人の人生変わった瞬間見れるの割と面白いわ
102: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 08:59:39.62 ID:zgPJOKxv0
ゲームで遊ぶだけで稼げるプロゲーマー
5年前はこんなスレばっかだった
5年前はこんなスレばっかだった
103: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:01:38.51 ID:Txv7EzeiM
ゲームと勉強の両立すごいですねって言われた時「ゲーム8時間やって勉強8時間やっても8時間寝る時間ありますよ」みたいな返答した話好き
104: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:01:59.15 ID:xuPgKOU20
筋トレするのはいいとして、それより有酸素運動の方が必要な気がするんやけどどうなんやろ
111: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:07:24.20 ID:9PSSTRPE0
>>104
有酸素運動は老けるぞ
有酸素運動は老けるぞ
118: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:11:21.66 ID:TIOFZ6oi0
>>104
有酸素運動は30分以上続けると筋肉落ちて基礎代謝が低い身体(省エネ体質)になる
だから筋トレが1番コスパいい(※プロテインや鶏むね肉などタンパク質の安定供給と本格的にやるならジム通いなどで月々の支出は必要)
有酸素運動は30分以上続けると筋肉落ちて基礎代謝が低い身体(省エネ体質)になる
だから筋トレが1番コスパいい(※プロテインや鶏むね肉などタンパク質の安定供給と本格的にやるならジム通いなどで月々の支出は必要)
164: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:44:36.09 ID:xuPgKOU20
>>118
グリコーゲンの貯蓄上限とかはあげんでええの?
グリコーゲンの貯蓄上限とかはあげんでええの?
105: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:03:51.08 ID:Ec1FyAup0
将棋もそうだがAIどうしの勝負の方が遥かにレベル高いのに
なんで人間対人間の低レベルの勝負に熱狂できるんだろうな
なんで人間対人間の低レベルの勝負に熱狂できるんだろうな
107: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:05:33.14 ID:xuPgKOU20
>>105
限界あるやつが競うから面白いねん
昔、金持ちの友人に自作パソコン組みたいからって青天井の予算言われて手伝った時に「予算に制約があった方がおもろい」と思ったのと本質は似ている気がする
限界あるやつが競うから面白いねん
昔、金持ちの友人に自作パソコン組みたいからって青天井の予算言われて手伝った時に「予算に制約があった方がおもろい」と思ったのと本質は似ている気がする
109: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:06:10.01 ID:xDEiiDkc0
>>105
大谷とアーロンジャッジがロボットだったらなんもおもんないやん
大谷とアーロンジャッジがロボットだったらなんもおもんないやん
110: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:06:38.04 ID:di7E2Nru0
>>105
人間は考えるしミスする生き物やからや
そこにドラマが生まれる
人間は考えるしミスする生き物やからや
そこにドラマが生まれる
125: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:14:11.24 ID:J+0YOg3Y0
令和ロマンの漫才とかもだけど突き詰めると結局理論がしっかりしてる奴は上手い
けど本当に盛り上がるのはウメハラみたいなエンターテイナー
けど本当に盛り上がるのはウメハラみたいなエンターテイナー
128: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:17:21.70 ID:J1WZorEF0
ウメハラはアル中なのに強いから嘘やん
131: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:18:56.01 ID:vVDDOtZ00
東大行ってやることゲームかよとか言うけど
こいつが東大行ったの東大入るくらい勉強してればいくらゲームしてもゲームなんかせずに勉強しなさいって言われないと思ったからだぞ
こいつが東大行ったの東大入るくらい勉強してればいくらゲームしてもゲームなんかせずに勉強しなさいって言われないと思ったからだぞ
132: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:20:06.30 ID:Qq7ptWjKd
獣道で勝ってたらなあ
134: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:21:25.20 ID:di7E2Nru0
>>132
あそこで負けたから今のウメハラとときどはあると思ってるし
諸々考えると結果的にはそれで良かったと思ってる
あそこで負けたから今のウメハラとときどはあると思ってるし
諸々考えると結果的にはそれで良かったと思ってる
139: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:26:34.18 ID:lFDe6Y9O0
反射神経とか肉体的な衰えたロートルでも前張れるとかやっぱり所詮ゲームだな
141: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:27:35.99 ID:hiHLFpVQ0
>>139
それ言ったら競馬とかどうなんねん
それ言ったら競馬とかどうなんねん
176: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 09:48:00.97 ID:di7E2Nru0
3rd最強ことオオヌキも太ってるしな
コク兄とかも
コク兄とかも
221: それでも動く名無し 2025/06/17(火) 10:09:33.29 ID:iNA5aoYe0
ウメハラに憧れて酒クズになろうとしたけどなれなくて悔し泣きしたときどのエピソードほんとすき
コメント
コメント一覧 (1)
でもいまもまだ、胡散臭い投資家と同じ程度に言葉が軽く感じるよ
kokoromat1
が
しました
コメントする